ハードウェア
説明 | Z-Wave 長距離 | フラッシュ(kB) | RAM(kB) | 感度(dBm) | パッケージ・タイプ | パッケージ・サイズ(mm) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
注目商品
Z-Wave 800 モジュール
Z-Wave 800 シリーズ SiP モジュール、セキュアボールト付き
|
Z-Wave 800 Sip モジュール | 512 | 64 | -110.9 | SiP | 6.5 x 6.5 | |
Z-Wave 800 SoC
Z-Wave 800 SoC
|
ZG23 ワイヤレス SoC シリーズ 2 | 512 | 64 | -108.1 | QFN40、 QFN48 | 5x5、 6x6 | |
Z-Wave 700 モジュール
Z-Wave 700 モジュール
|
Z-Wave 700 Sip モジュール | 512 | 64 | -103.9 | SiP | 9 x 9 | |
Z-Wave 700 SoC
Z-Wave 700 SoC
|
Z-Wave 700 モデム SoC | 256 | 32 | -106 | QFN32 | 5 x 5 | |
Z-Wave 500 モジュール
Z-Wave 500 モジュール
|
Z-Wave 500 Sip モジュール、 Z-Wave 500 Sip モジュール | 128 | 16 | -94.3、 -93 | PCB、 SiP | 8 x 8 |
お客様のアプリケーションに最適な Z-Wave デバイスを見つけます。
キットとボード
Z-Wave 800 シリーズ 開発キット

ソフトウェアおよびツール
Z-Wave ソフトウエア開発
当社はスマートホーム IoT デバイスメーカーに、Z-Wave 500、Z-Wave 700、Z-Wave LR、最新の Z-Wave 800 などフルレンジの各種 Z-Wave プロトコルを提供します。Z-Wave 開発とデバッグに利用できる最新のソフトウェアおよびツールへのリンクは、以下の通りです。
Z-Wave 800 シリーズ・エンドデバイス SDK | Z-Wave 800 シリーズ・ソフトウェア開発者キット(SDK)は、開発者が Z-Wave Plus に準拠したスマートホーム・デバイスを迅速かつコスト効果の高い方法で作成するのに役立ちます。 | |
Unify SDK Z-Wave コントローラ | Unify SDK に基づくアライアンス認定 Z-Wave コントローラ。Unify SDK は、ゲートウェイ、アクセス・ポイント、ハブ、ブリッジ、アプリケーション・プロセッサー・ベースの最終製品など、IoT インフラ開発を簡素化します。Unify SDK は、Z-Wave を含む IoT エコシステム間の接続を容易にする共通のビルディングブロックを提供します。 | |
Z/IP ゲートウェイ | Z/IP ゲートウェイは、ソースとして配信される、標準のアライアンス認定 Z-Wave コントローラです。 | |
Z-Wave 700 シリーズ・エンドデバイス SDK | Z-Wave 700 シリーズ・エンドデバイス・ソフトウェア開発者キット(SDK)は、開発者が Z-Wave Plus 準拠のスマートホーム・デバイスを迅速かつコスト効果の高い方法で作成するのに役立ちます。 | |
Z-Wave 500 シリーズ・エンドデバイス SDK | Z-Wave 500 シリーズ・エンドデバイス・ソフトウエア開発者キット(SDK)は、Z-Wave Plus 適合製品を開発者が迅速かつコスト効率よい形で作成できるようお手伝いします。 |
リソース
Z-Wave テクニカルライブラリ
データシート、アプリケーションなどへのアクセス。
Z-Wave トレーニング
すべての Z-Wave トレーニング・リソースを検索
Z-Wave 認証
Z-Wave に自分たちの製品を認証するプロセスについて
Z-Wave 仕様
Z-Wave 仕様についての詳細
Z-Wave プロトコル・ライフサイクル
Z-Wave ソフトウェアの寿命について読む
Z-Wave のグローバルカバレッジ
グローバルな周波数カバレッジを表示
Z-Wave プロトコルに関する詳細
概要
Z-Wave とは何ですか?
Z-Wave プロトコルは、住宅環境や小規模の商用環境における制御、モニタリング、ステータス読み取りアプリケーション用に特別に設計された、オープンかつ相互運用可能なサブ GHz RF ワイヤレス通信技術です。Z-Wave には、非常に信頼性の高いサブ GHz メッシュである Z-Wave メッシュと、STAR トポロジーで 1 マイル範囲にわたって動作する長距離 の 2 つの動作モードがあります。成熟し、実績があり、広く展開されている(世界中で1億台以上の製品販売) Z-Wave は、ワイヤレス制御の世界的なマーケットリーダーで、手頃な価格で、信頼性が高く使いやすい「スマート」な製品を、日常生活のあらゆる場面で何百万人もの人々に提供しています。
Silicon Labs の Z-Wave ソリューション
Silicon Labs の Z-Wave ソリューションは、コントローラとエンド・デバイスの両方のためのソフトウェアとハードウェアのビルディング・ブロックを備えたエンド・ツー・エンドのソリューションで、完全なスマート・ホーム IoT システムを構築します。Z-Wave ソフトウェアは、Z-Wave 仕様に必要な基本機能を提供し、必ずしもプロトコルの専門家でなくとも、アプリケーションに集中することができます。
Z-Wave エンドデバイス・ソフトウェア
Silicon Labs の Z-Wave エンドデバイス・ソフトウェア は、セキュリティ・センサー、ドア・ロック、ライト・スイッチ/電球などのエンドデバイスを、Z-Waveアライアンスの最新の認証プログラムの下で認証された事前認証済みの Z-Wave アプリケーションのメリットを享受できます。 より多くのカスタムデバイス・アプリケーションについては、Z-Wave アプリケーション フレームワークを活用できます。
Z-Wave 認定 HW と SW ビルディングブロックの完全なスイートによりシステムソリューションが可能になり、エンドデバイスメーカーやコントローラ/ゲートウェイ企業に対しては、Z-Wave 駆動型スマートホーム製品を構築し、Z-Wave エコシステムに参加するメリットを享受します。
Z-Wave コントローラ・ソフトウェア
Silicon Labs の Z-Wave コントローラ・ソフトウェアは、製品化までの時間を短縮し、アプリケーション・ソフトウェアとクラウド接続に集中できるように、すべての接続性とプロトコルの詳細を処理します。Unify SDK を使った Z-Wave コントローラは、簡単でセキュアなコミッショニング、ネットワーク・メンテナンス、電池デバイス用メールボックス、お使いのコントローラ製品が Z-Wave アライアンス仕様への必要機能の準拠を提供します。このコントローラ・ソリューションは、Z-Wave アライアンスの最新の Z-Wave 認証プログラムで事前認証を受けており、GitHub 経由でソースコードとして配布されています。また、事前認証済みの Z/IP ゲートウェイ・オプションは、ソースコードとして引き続き利用できますが、これはメンテナンス・モードになります。
Z-Wave 比較
範囲 | データ・レート | 周波数帯域 | ネットワーク・トポロジ | |
Z-Wave | 100 m | 100 kbps | 915/868 MHz MHz | メッシュ |
Z-Wave 長距離 | >1000 m | 100 kbps | 912 MHz | スター |
メリット
Z-Wave は何のために使用しますか?
Z-Wave は、長距離と低電力の両方が必要な電池駆動式デバイスやセンサーのニーズが増大している、未来のスマートホーム需要に対応するために設計されています。当社のサブ GHz Z-Wave ソリューションは、業界最高のセキュリティ、Smart Start プロビジョニング、最大 10 年間の電池寿命、住宅と庭のフルカバレッジ、顧客製品レベルの相互運用性および後方互換性を提供します。
Z-Wave は、ホーム・オートメーション業界で最も広く使用されているワイヤレス・プロトコルです。シンプルで、信頼性があり、壁や床、キャビネットを通過しやすい低出力電波を使用しており、家庭の他のワイヤレス・デバイスからの干渉を受けることはありません。Z-Wave は、家電、窓シェード、サーモスタット、照明などの普段は「インテリジェント」とは考えられないデバイスでもほとんどすべての電子機器に追加できます。
Z-Wave は、インテグレーターとシステム設計者にビジネスチャンスの世界を提供するとともに、これらの機会がお客様とお客様の顧客の双方に利益をもたらすよう、商品とトレーニングを提供しています。現在インテグレーターは、リモートホーム、業務管理、省エネルギー、独立したエイジングの接続ソリューション、不動産および不動産管理など、お客様が求めているすべての最新の人気アプリケーションを簡単に提供できるようになりました。新しい配線がなく、ブランド間でシームレスに機能する相互運用可能な規格に備わっている信頼性をすべて備えています。
-
幅広いカバレッジとコイン型電池で最大 10 年駆動
-
700 社のメーカーによる 3000 以上の製品
-
Z-Wave 800 用 Z-Wave S2 + Secure Vault™
-
簡単でエラーなしの、セキュアなインクルージョン
-
簡単な開発と製品化までの時間を短縮
-
最大 1.5 マイルのワイヤレス通信範囲
アプリケーション
Z-Wave 向けのセキュアなスマートホーム・ソリューション
トレーニング・リソース
これらのトレーニング資産で Z-Wave の詳細を学ぶ
video-modules
カリキュラム
カリキュラム
ビデオ素材
Tech Talk
Tech Talk
Tech Talk
概要
メリット
アプリケーション
トレーニング
Z-Wave シリーズの比較
Z-Wave SoC の比較
特徴 | Z-Wave 700 SoC | Z-Wave 800 SoC |
---|---|---|
ファミリ | EFR32ZG14 | EFR32ZG23 |
製品フォーカス | Z-Wave コントローラ | Z-Wave エンドデバイス、コントローラ |
プロトコル | Z-Wave メッシュ、Z-Wave Long Range | Z-Wave メッシュ、Z-Wave Long Range |
周波数帯域 | 868/908-920 MHz | 868/908-920 MHz |
ワイヤレス範囲 (屋内) | 228 メートル | 401 メートル |
コア | 32 ビット ARM® Cortex®-M4 コア @ 39 MHz + 浮遊点単位 | 32 ビット ARM® Cortex®-M33 コア @ 78 MHz + 浮遊点単位 |
最大フラッシュ | 256 kB | 512 kB |
最大 RAM | 32 kB | 64 kB |
セキュリティ | AES 128/256、SHA-1、SHA-2(SHA-224および SHA-256)および ECC 対応のハードウェア暗号化加速 | S2、セキュアな Secure Vault™ 中 & 高 |
最大 Tx 電力 | +14 dBm | +20 dBm |
Rx 感度 (100 kbps GFSK) | -98.8 dBm | -108.1 dBm |
Rx 感度 (100 kbps OQPSK) | -106 dBm | -109.8 dBm |
TX 電流 @ 0 dBm | 12.9 mA | 9.8 mA |
Rx 電流 (100 kbps GFSK) | 10.5 mA | 4.0 mA |
動作電圧 | 1.8〜3.8 V | 1.71〜3.8 V |
パッケージ (GPIO) | 9 個の GPIO | QFN40 上に 22/23 GPIO QFN48 上の 31 GPIO |
サイズ | QFN32 5x 5 mm | QFN40 5x 5 mm QFN48 6x 6 mm |
温度範囲 ºC | -40〜85 °C | -40〜125 °C |
アンテナ | N/A | N/A |
認証 | Z-Wave | Z-Wave |
Z-Wave モジュールの比較
特徴 | Z-Wave 500 モジュール | Z-Wave 700 モジュール | Z-Wave 800 モジュール |
---|---|---|---|
ファミリ | ZM5101 / ZM5202 | ZGM130S | ZGM230S |
製品フォーカス | エンドデバイス、コントローラ | エンドデバイス、コントローラ | エンドデバイス、コントローラ |
ターゲットアプリケーション | スマートホーム | スマートホーム、MDU、ホスピタリティ | スマートホーム、MDU、ホスピタリティ |
プロトコル | Z-Wave プラス | Z-Wave メッシュ、Z-Wave Long Range | Z-Wave メッシュ、Z-Wave Long Range |
周波数帯域 | 868/915 MHz MHz | 868/915 MHz MHz | 868/915 MHz MHz |
ワイヤレス範囲 (屋内) | 114 メートル | 202 メートル | 302 メートル |
コア | 最適化された 8051 CPU コア | 32 ビット ARM® Cortex®-M4 コア @ 39 MHz | 32 ビット ARM® Cortex®-M33 コア @ 39 MHz |
最大フラッシュ | 128 kB | 512 kB | 512 kB |
最大 RAM | 16 kB | 64 kB | 64 kB |
セキュリティ | S2、SmartStart サポート | S2、TRNG、Crypto アクセラレーション、CRC | S2、セキュアな Secure Vault™ 中 & 高 |
最大 Tx 電力 | +3 dBm | +14 dBm | +14 dBm |
Rx 感度 (100 kbps GFSK) 869 MHz |
-94.3 dBm |
-97.9 dBm | -108.8 dBm |
Rx 感度 (100 kbps OQPSK) 912 MHz |
— | -103.9 dBm | -110.9 dBm |
TX 電流 @ 0 dBm | 34 mA (ZM5101)、 30 mA (ZM5202) |
13.3 mA | 10.7 mA |
Rx 電流 (100 kbps GFSK) | — | 9.8 mA | 4.8 mA |
動作電圧 | 2.3〜3.6 V | 1.8〜3.8 V | 1.8〜3.8 V |
パッケージ (GPIO) | 30 GPIO ZM5101 10 GPIO ZM5202 |
最大 32 GPIO | 最大 34 GPIO |
サイズ | 8.0 x 8.0 mm (ZM5101)、 13.6 x 12.5 mm (ZM5202) |
9.0 x 9.0 mm | 6.5 x 6.5 mm |
温度範囲 ºC | -40〜85 °C | -40〜85 °C | -40〜85 °C |
アンテナ | RF Pin | RF Pin | RF Pin |
認証 | Z-Wave | Z-Wave、規制準拠テストレポート | Z-Wave、FCC/IC/CE/MIC 向け規制準拠テストレポート |
オンデマンド
Works With Virtual 2022: イノベーションと実装の融合
基調講演、技術セッション、ハンズオンワークショップはすべて、オンデマンドでご利用いただけます。お気に入りのセッションをいつでもどこでも視聴できます!